二重サッシ 防音目的でインプラス設置 DIYで設置できるか

インプラス 二重窓 DIY 完工(引き渡し)後(外構工事等)

新築の家ですが、設計段階より二重サッシにするかどうかたいへん悩みました。結局、新築の工事請負契約については、二重サッシにしないで容易に設置可能なようにしておくこととにしておきました。

二重サッシを設置したいと思ったときに出来ないのは、困りますからね。最初からその予定で設計してくれればあとでやっぱりあった方がいいと思ったら設置すればいいだけですからね。

二重サッシを取り付ける時に面倒となってしまうケースは、幅が足らずに幅を増やす工事を入れると見た目も悪くなるし、余計な手間もかかるので、一般的な引き違い窓にするように設計段階から伝えていました。おしゃれな感じの窓だと二重サッシにできないとかありますので・・・・

ちなみに最初から二重サッシにするのと後からするのでは、業者選びにもよりますが後からの方が安かったりします。新築工事に含めたら、最初から設置されてることが最大のメリットですね。

インプラス設置で一番悩んだこと

ガラス選びで悩む方が多いかもしれませんが、私の場合は、設置方法で悩みました。

つまり、DIYで自分で設置するか業者に任せるかです。

電動ドリルもあるし、色々と調べると簡単そうなので自分でも設置できるレベルだと思いました。しかし、一番悩んだポイントが1階の掃き出し窓がある事と、2階の掃き出し窓にも設置する事で、1階の掃き出し窓に設置する場合に『幅木のカット』を自分で出来るか? 2階に『テラスサイズの窓を尺モジュール折り返し階段で持ってあげられるか?』という点でした。

腰高窓に設置するだけなら自分でDIYレベルの質でもいいと思ったのですが掃き出し窓が一番のネックになりました。

設置を依頼することでその分の代金を支払うこととなりますが、安心して確実にしてもらえます。また、設置を依頼する場合は、採寸もやってくれます。

ちなみに工事代金としては、送料として2万円、取り付け工賃として45000円ほど追加でかかりました。※掃き出し窓サイズ4か所+腰高窓4か所 合計8か所分

防音目的でインプラス設置 価格について ガラス選び

今回は、防音目的でインプラスを設置します。どんなガラスを取り付けるかで価格と性能が変わります。防音目的の場合は、1枚ガラスの場合は、5㎜と6㎜のどちらを選ぶかとなります。もちろん5㎜のガラスの方が安いのですが性能の差と価格の差を考えると価格2~3割程度のアップとなり差がそんなに大きくないので6㎜を選ぶことになるでしょう。

次は、6㎜ガラス1枚か防音合わせガラスか防音高断熱ペアガラスの三択になります。

性能として6㎜ガラスと防音合わせガラスの場合は、防音合わせガラスの方が上ですが人の声程度であれば、数デシベル程度の差になります。価格差は、2倍程度です。

防音高断熱ペアガラスは、6㎜ガラスに比べると一部の周波数の音に対して劣ります。価格については、6㎜ガラスの1.5倍程度です。もしも、断熱性も求めるなら考えることもあります。

大きさによって価格が異なりますのでお伝えしにくいので5㎜ガラス1枚の価格を基準にどれくらい価格差があるのかを倍率でご紹介すると以下のような感じになります。

  • 5㎜ガラス・・・基準
  • 6㎜ガラス・・・基準の約1.25倍
  • 防音高断熱ペアガラス・・・基準の約2.0倍
  • 防音合わせガラス・・・基準の約2.3倍

一番高いのは、防音合わせガラスで5㎜ガラスと比べると2倍以上の価格差があります。6㎜ガラスと防音合わせガラスは、1.8倍程度の価格差があります。

オールマイティに防音したいのであれば防音合わせガラスを選ぶこととなりますが価格がそれ相応となります。今回は、防音性と価格のバランスと防音目的としている事を考慮して6㎜ガラスにしました。

今回のインプラス工事代金について

総額は、約49万円です!!!

6ミリガラス+取り付け工賃+送料でこの価格です

高いと思う人もいると思いますが、掃き出し窓が4か所と腰高窓が4か所の合計8か所となるとこうなります。家を建てる時にハウスメーカーに聞いた時は、ざっくりとですが掃き出し窓一か所10万円ぐらいとのことでした。

インプラスをDIYするか業者に依頼するか

今回は、インプラスを業者に設置を依頼いたしました。

実際に設置してもらって思った結論して

私の場合は、設置工事を依頼して正解!! DIYしなくて良かったな~と思いました。

その理由は、まず、量です。今回は、掃き出し窓が4か所と腰高窓が4か所の合計8か所ですが、業者がやって1日仕事です。朝8時ぐらいから来て帰ったのが夕方16時ぐらいでした。しかも半分は、2階に設置します。二階に上げるのに階段を10往復ぐらいは、最低でもします。しかも窓を持って!!狭い階段を!!
また、自分で取り付ける場合、納品されて取り付けるまでどこに置いておくかも悩むかも・・・

そして、巾木のカットです。これは、無料で行ってくれますが超時間がかかりました。外窓と内窓の間に巾木が残っていますよね。この作業が大変だったそうです。カッターで切れるのですが、なかなか切れないし、床を傷つけるかもしれないし・・・・。最初は、全部で昼過ぎぐらいに終わるかも・・・と言っていたのですがこの作業で2時間ぐらい費やして、夕方までかかりましたのでね

腰高窓だけであれば枠を取り付けて窓をはめるだけなので自分でもできそうした。

自分でDIYしたらはめて終わりって感じですが業者さんは、微調整などもしてくれました。

ちみなに今回、1っか所ビスが打てないところがありました。運が悪かったという感じですが石膏ボードの下地を留めたビスのところにインプラスのビス穴があって打てなかったという事だと思います。ほかの場所に穴を開けて留めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました