ホテルライクな洗面台作り その3

ホテルライクな家・部屋の構想と実例

ホテルライクな洗面台を目指いして改装中です。

ホテルライクな洗面台を目指して、【ホテルライクな洗面台作り その1】は、ホテルライク洗面台の構想と業者の方にやって頂いて、洗面台の取り付けと鏡の取り付けまででした。
ホテルライクな洗面台作り その2】は、洗面台と鏡の間にタイルを取り付けました。

今回は、洗面台の下の空間を作っていきます。

洗面台の下の空間の構想

一般的な洗面台は、収納が豊富です。ホテルの洗面台は、収納がほとんどありません。アメニティは、洗面台の上に置いてあることが多いですよね。ホテルでは、タオルなどは、洗面台の下においてあったりします。

ハウスメーカーに取り付けてもらったアイカ工業の洗面台は、あくまでも洗面台であって収納がありません。簡単ですがホテルのように『タオル』と『ドライヤー』程度を収納できるように作っていきたいと思います。

洗面台の奥には、配管等がありますので前半分程度の奥行となります。

横幅は、780㎜ですが一番下に幅木があるので770㎜を横幅として考えたいと思います。

上は、洗面台の下ギリギリまでにしたいと思いますが、手前にタオル掛けも作りたいと思います。下には、定番の体重計を置いて二段程度板を置きたいと思います。

実際に出来そうなプランは?

理想と現実の間には、差があるものです。ある程度DIYになれていて色々と経験をしている方であれば、自分で作れると思います。ほとんどの方は、楽しんで作っていると思いますがある程度時間と手間がかかります。既製品で良いのがあればだれでも簡単に設置できます。ただ、そんなに都合よくぴったりサイズのものがあるのか?という問題もあります。

結局、既製品でホテルライクな洗面台に

自分で作るしかないなぁと思っていた時にとあるホームセンターでちょうどいい大きさの台を見つけました。色々と採寸した結果、設置できることが確認できたのでちょっと理想と違う部分もありましたが妥協してしまいました。

今回購入した商品は、アイリスオーヤマの『CMM-T76362 メタルラック 』です。

メタルラックなんですが、天板は木製となります。フレームをブラックでちょうどいい感じでした。一番の理由は、幅が76cmという事と高さです。これらについては、私の家の洗面台での話になってしまいますが横幅は、半間サイズで配管の下に入る高さです。似たり寄ったりだと思いますがちょうどいいものが見つかってよかったです。

完成したホテルライクな洗面台

一番下には、体重計が入りっています。

下の段には、タオルのストックがあります。
上段には、ドライヤーなどよく使うものが入っています。

ホテルライクという事でとりあえず、配管が見えないようにしました。収納ボックスが無い状態でも角度によりますが配管が見えないようになっています。

そして収納ですね。家庭的な洗面台だと収納満点ですがホテルライクだと収納が少なめです。ホテルライクでも生活感ができないように収納することができるように考えました。

収納ボックスは、みんな大好き【ニトリ】の【ティクス2 レギュラー 】にしました。統一すればいい感じになると思います。ハーフサイズを三つぐらいにしたら程よい関しれませんが収納量の関係で大き目にしました。ホテルライクを最優先するなにハーフ三つの方が良いと思います。

また、見せる収納という考え方もあるのでタオルぐらいなら収納ボックスなしでホテルのようにタオルをたたんでおいておけばいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました