戸建て住宅・駐車場の広さはどれくらい必要か? 

大阪・難波住宅展示場 戸建て住宅建築の基本事項

前回まで、【建蔽率(けんぺいりつ)】・【容積率】・【道路斜線制限等】について取り上げてきました。ここまで分かれば、自分の土地に対してどれくらいの建物が建つか具体的かつ正確にわかるようになってきましたが、間取り等の希望事項として『駐車場』の存在も重要になります。

駐車場のスペースは、どれくらい必要か? 車の大きさは?

まず、単純に駐車場のスペースとしてどれくらい確保するべきかという事から話が始まります。車の大きさは、車種にもよって異なりますが、【軽自動車は、全長3400mm以下×横幅1480mm以下】・【小型車(5ナンバー)は、4700mm以下×横幅1700mm以下】・【普通車(3ナンバー)は、全長1200mm以下×横幅2500mm以下が規格ですが一般的には、全長5100mm程度×横幅1880mm程度】です。

商業施設等の駐車スペースは、【長さ5.0m×横幅2.5m】程度です。ちょっと入れやすいなぁと感じる駐車スペースは、【長さ5.5m×横幅3.0m】程度です。軽自動車専用スペースは、【長さ3.6m×横幅2.3m】程度です。ただし、これらは、枠内の広さです。直角駐車をする場合、切り返しをせずに入れるためには、前面道路の幅も関係してきます。商業施設の場合は、枠で書かれているだけであり、隣に車が駐車していても枠より小さい車ですので隣の枠にちょっと入っても支障は、ありませんが自宅の場合は、壁になってしまう事もあり得ます。

自宅の駐車場として必要なスペースを考える上で商業施設の駐車スペースを最小サイズと考え、どれくらいの余裕がほしいかという事を考えていくといいと思います。

将来の駐車スペースは、悩みます。

将来ライフスタイルが変化するのは、自然なことです。今は、車を持っていないけど、将来、車を持つかもしれない。車を所有しなくても友人等が車で来るかもしれない。今は、小さめの車だけど将来、大きな車になるかもしれない。今は、1台だけど将来、2台になるかもしれない・・・。将来、ライフスタイルが変化した時に対応できるようにしておくことは、大切ですが、駐車場を確保すれば、その分建物が制約を受けることとなります。間取りを考える上で、駐車場の位置から考える人もいます。駐車場の位置が決まれば、玄関の位置が決まる、そして階段の位置・・・こんな感じで間取りが決まっていきます。後から駐車場を拡張することは、困難ですので最初にしっかりと検討しておく必要があります。

駐車スペースの周りの環境も考慮する必要があります。

駐車スペースを確保するため、上記のような一般的な駐車スペースを参考にすることとなりますが、駐車スペースの周りも考慮する必要があります。

商業施設の場合は、自分が停めた駐車スペースの隣も同様に駐車スペースとなっていることが多いですよね。ドアを開けることを考えてください。商業施設の場合は、自分が停めた駐車スペースの残りの部分と隣の駐車スペースに車が同様に停まっていても残りの部分があり、狭いと感じることがたまにありますが、出られない!!という経験は、今までにしたことがありません。戸建住宅の場合は、駐車スペースの隣が壁という事もよくある話です。商業施設と同様なスペースで考えていると【一方からしか出入りができず、それでも狭い】ということもあり得ます。

車のドアを普通に開けたいなら、100センチ程度あった方が言われています。最低でも60センチ程度必要です。ドアを開けた状態でその横を通れるようにすると1.5m程度あった方が良かったりします。ドアが両方にあり、両方共にとなると倍の計算となります。

意外と忘れがちなのが後部ドアです。商業施設でも後ろのドアを開けるためにちょっとだけ車を前に出したりすることがありますよね。

自宅の駐車場で忘れがちなのがカーポートです。屋根ですね。このカーポートの【支柱】が10~15センチ程度ありますが壁にピッタリつけることもできないので壁から20センチ程度寄ってきます。

縦列駐車と直角駐車で必要となるスペースも異なります。一般的に縦列駐車に必要な距離は、車体の1.5倍と言われています。だいたい6~8メートル必要となります。

塀・フェンス・シャッター等の事も考慮する必要があります。その他に、駐車場スペースに自転車等を置いたりするとその分も狭くなります。

複数台の場合は、縦列か並列かも重大です。

一台の場合は、いいのですが、複数台所有したりすると、縦列で駐車するか、並列・横並びで駐車するか重要になってきます。当然、並列・横並びの方がいいです。縦列の場合は、後ろにある車を出す時は、前の車がどうしても邪魔になります。ただ、土地の広さ・間口等の関係もあるので悩ましい問題になります。

必要な駐車場のスペースは?

まず、考えるのは、車のサイズです。商業施設の駐車スペースは、あくまでも最小の駐車スペースと考え、ドアをどのように開けたいか?などの環境を考えていくこととなりますが、最終的には、【バランス】になると思います。

ある程度の駐車スペースを考え、建物本体の大きさを考えてからバランスを見ていくこととなるでしょう。建物本体は、基本的に規格サイズ(尺モジュール・メーターモジュール)で建築しますので、尺モジュールであれば、91センチ単位です。建物本体を大きくすれば91センチ単位で大きくなるし、小さくするのも91センチ単位ですので建物本体とのバランスを見ながら『●●ぐらい空いてくるけど駐車スペースとしてその広さをどう思うか?』ということになってきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました