注文住宅気になるお金 減額可能な箇所 費用が大きい部分

セキスイハイム 戸建て住宅建築の基本事項

注文住宅の場合は、建売と異なり、金額が決まっておりません。自分の希望を伝えて〇〇円になるという感じです。あれもこれもしたいし、お金が無限にあるわけでもない・・・。その中でいい家を作りたいと思うものです。いろいろとハウスメーカーを訪問してこれをすればこれくらいかかるという事もわかってきたので、その辺をお伝えいたします。

第一種熱交換換気システム

ズバリ 約50万円!!

一般的には、第三換気といわれる、換気扇を設置して強制的に『出す』という換気方法です。1か所は、入り口を作っておかなければいけません。

第一種熱交換換気システムは、『出す』と『入れる』を機械で行います。そして、その際に熱交換を行い室内の空気を出すときに、入れる外の空気との温度差を少なくして取り込むというものです。高気密高断熱住宅となれば、基本のシステムです。

この第一種熱交換換気を採用することで50万円程度追加となります。やめれば50万円下がります。

バルコニー

ズバリ 約50~60万円!!

広さによって異なるので一律で金額を出せるものではありませんが、バルコニーは、お金がかかると思ってください。理由は、防水工事です。屋根よりも手間がかかり、高いです。

今回、道路斜線制限の関係で3階の一部が制限にかかるので、お部屋を下げて側分を屋外になったところをバルコニーとしました。しかし、そうしたことで建築費が80万円ぐらい上がりました。屋根にしたらこの80万円が浮きました。

半間(91㎝)×3間(91㎝×6)の広さで約50万円でした。法令準耐火構造の場合は、追加で10万円ぐらいとなります。

バルコニーは、幅1メートル以下は、法的に延べ床面積に含まれないから作っちぇえ~って思ったのですが意外と高く、必要以上に広くとる必要は無さそうです。

壁紙や外壁のグレードアップ

各ハウスメーカーで契約すると外壁や壁紙は、ここから選んでくださいとか言われます。もちろん気に入ったのが無いとグレードアップさせて気に入ったものを採用してもOKです。しかし、追加料金が500円とか数百円程度でそんなに高くないように感じるのですが『外壁』や『特に壁紙』については、その面積が広く、1㎡数百円とかでも全部となると数十万円にも膨れ上がります。

実は、今回、壁紙を安全のため、準不燃から不燃にアップグレードを試みました。1㎡500~600円程度だったのでですが家中となると40~50万円ぐらいといわれました。

6畳のお部屋だったら3万円ぐらいの追加でした。

窓の仕様変更

窓にも色々とグレードアップ等がありますが、ここでは、グレードではなく、『法令準耐火構造』にかかわるお話です。法令で『準耐火』に指定されている地域では、耐火窓や防火シャッターをつけることとなります。

よくある1間サイズの掃き出し窓(カーテンサイズ1メートル×2メートルが2枚入り)の場合は、通常11万円程度ですが防火シャッターをつけると12万円程度ですが、防火窓をつけると18万円程度になります。差額は、窓の大きさ等諸条件で異なりますが、ここで注目するのが【防火シャッター】と【防火窓】の差です。

防火シャッターをつけられるのであれば防火窓より防火シャッターの方が安いです。

※3階建ての場合は、すべての道路面の三階部分に最低1か所は、消防隊の代替侵入口が必要でそこには、既定の大きさ以上の防火窓である必要があります。
最低1か所なので見た目を気にしなければ、複数あれば、1か所は、防火窓で他はシャッターにしても問題ありません。

今回見たい目のことを考慮して各面に対して揃えましたが道路に面さないところは、防火シャッターにしました。

単純に窓の数も

窓の数も要検討となります。

戸建て住宅あるあるとして、『浴室の窓』をどうするか?という事があります。景色を楽しめる窓であればつけたらいいと思いますが、『採光が見込めない換気のための窓』が悩みどころです。戸建て住宅の場合は、浴室は、おおむね家の中心に来ることがありません。外壁に接することが多いです。そのため、窓を設置できる状況となりますが隣地との距離が近いなどの理由で採光が期待できない立地があります。その時に、換気の為だけに窓を設置するべきか?という事になるのです。これは、価値観の問題になるのですが窓は、5万円程度です。マンションであれば、窓が無い浴室がほとんどと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました