ホテルライクな家・部屋の構想と実例 ホテルライクな洗面台作り その3 ホテルライクな洗面台を目指いして改装中です。ホテルライクな洗面台を目指して、【ホテルライクな洗面台作り その1】は、ホテルライク洗面台の構想と業者の方にやって頂いて、洗面台の取り付けと鏡の取り付けまででした。【ホテルライクな洗面台作り その... 2021.07.01 ホテルライクな家・部屋の構想と実例
完工(引き渡し)後(外構工事等) 失敗したマイホーム2 & 新型コロナウイルス対策 マイホームが完成してしばらくすると色々と考えて作ったはずなのに【ここをこうした方がよかった】という点が出てきます。どこのハウスメーカーで建ててもあり得ることです。今回は失敗談をご紹介いたします。また、その失敗談の中には、新型コロナウイルス対... 2021.06.09 完工(引き渡し)後(外構工事等)
完工(引き渡し)後(外構工事等) 二重サッシ 防音目的でインプラス設置 DIYで設置できるか 新築の家ですが、設計段階より二重サッシにするかどうかたいへん悩みました。結局、新築の工事請負契約については、二重サッシにしないで容易に設置可能なようにしておくこととにしておきました。二重サッシを設置したいと思ったときに出来ないのは、困ります... 2021.05.17 完工(引き渡し)後(外構工事等)
ホテルライクな家・部屋の構想と実例 ホテルライクな寝室・ベッドルーム作り その2 絵を飾る 前回『ホテルライクな寝室・ベッドルーム作り その1』では、ベースとなるホテルライクなベッドを設置するところまででした。シンプル過ぎる感じで殺風景ですのでよりホテルライクな寝室になるようにインテリアを設置していきます。ホテルライクな空間に必須... 2021.04.26 ホテルライクな家・部屋の構想と実例
完工(引き渡し)後(外構工事等) Low-E 複層ガラス に飛散防止フィルムを貼り付け 地震や台風などで窓ガラスが割れる可能性があります。割れたガラスで怪我をすることがありますが、飛散防止フィルムを貼っておくとガラスが割れて飛び散ることを防ぐ事が出来ます。一回貼ればおそらく家がある限りそのままだと思うのでせっかくなので目隠し効... 2021.04.05 完工(引き渡し)後(外構工事等)
ホテルライクな家・部屋の構想と実例 ホテルライクな寝室・ベッドルーム作り その1 キングサイズベッドの設置 ホテルライクなお部屋といえば寝室ですよね。今回は、ホテルライクなベッドルームを作る過程をご紹介いたします。ホテルライクな寝室と検索するといろいろと出てきますが実際にこんな部屋にしましたというページは、あまり出てこなかったりします。少なくとも... 2021.03.15 ホテルライクな家・部屋の構想と実例
完工(引き渡し)後(外構工事等) 防犯カメラの設置 DIY 防犯カメラの設置を専門業者に委託して見積もりを行ったところ【20万~25万円】となりました。材料だけを購入して自分で行うと【4~5万円】です。事前にハウスメーカーによって屋内配線を行っているのでわざわざ業者に任せるほどではないのですが防犯カ... 2021.02.15 完工(引き渡し)後(外構工事等)
完工(引き渡し)後(外構工事等) 戸建て住宅の防犯対策について 家の防犯対策は、みなさん悩ましいポイントと思います。何もなければ無駄な費用となるし、何かあっては、困るし・・・。ホームセキュリティーの会社との契約について一番楽の方法としては、ホームセキュリティーの会社と契約をして色々とやってもらうという事... 2021.02.05 完工(引き渡し)後(外構工事等)
ホテルライクな家・部屋の構想と実例 ホテルライクな洗面台作り その2 ホテルライクな洗面台を目指いして改装中です。前回の【ホテルライクな洗面台作り その1】は、ホテルライク洗面台の構想と業者の方にやって頂いて、洗面台の取り付けと鏡の取り付けまででした。ここから自分で改装していきます。鏡と洗面台の間の装飾ホテル... 2021.01.27 ホテルライクな家・部屋の構想と実例
ホテルライクな家・部屋の構想と実例 ホテルライクな洗面台作り その1 ようやく、建物本体が完成して外構も終わりました。自分的には、ここからがホテルライクな家作りのスタートです。ホテルライクな洗面台のイメージまず、ホテルライクな洗面台といっても人それぞれです。そのため、自分なりのホテルライクな洗面台のイメージを... 2021.01.13 ホテルライクな家・部屋の構想と実例